昨年度より、コロナ禍の県内全域の受験生応援企画として、広島県公立高校入試解答速報をはじめ、鷗州塾様との連携を深めて参りました。
鷗州塾様の講師の方々の入試の分析内容や指導方法を知れば知るほど、その「強み」を感じ、今回、5-Daysの「強み」との連動を図ることで学習塾業界に新しい付加価値が生まれると確信し、「超合格コース」が誕生しました。
平日の5日間は5-Daysにて「勉強のやり方指導」・「学習習慣づけ」・「個別対応」の基礎訓練を実施し、土日は鷗州塾で「入試傾向分析」・「過去問指導」・「入試演習量の確保」の受験対策を行うことで、2ランク以上の合格を狙う特別コースです。
想定する志望校
AIC鷗州グループの実力プロ教師が入試傾向を分析し、来春の中学・高校入試問題を大予想!
入試頻出重要単元の総まとめを行い、出題傾向を分析した実戦問題・入試予想問題の演習で、入試本番大逆転を目指すコースです!
5-Daysでの無料体験を実施後、個別面談を実施し、夏休みの過ごし方、受験までの計画を立案(My 5-Days Projectの作成)します。 5-Daysの個別面談の中で、ご本人様の「コースの内容に則った志望校合格への意志」の確認をさせていただき、超合格コースでの指導実施を決定します。
※5-Days利用者は鷗州塾「的中ゼミ」のそれぞれの入塾テストは免除になります。
(カリキュラム例)
超合格コースのお子様の志望校と現状を踏まえた「特別カリキュラム」となります。
(夏休み前半)
・フォレスタ ステップを用いた主要5科目の総復習
(夏休み後半)
・フォレスタ ゴールを用いた主要5科目の入試問題演習
そして、5-Daysオリジナルの毎日英単語カリキュラムを受講いただき、9月以降の鷗州塾「的中ゼミ」参加(入試問題演習)に備えます。
適性検査用テキスト「アインストーン」(国・算・理・社の教科別を使用し、各科目を夏休み期間中に3回実施し、鷗州塾「的中ゼミ」に備えます。
(1回目)例題・確認問題のみ実施
→基礎的な内容や適性検査の問題に慣れる事が目標
(2回目)確認問題・練習問題のみを実施
→1周目の内容を復習しつつ、難易度の高い問題に慣れる事が目標
(3回目)練習問題のみを実施
→2回目で学習した難易度の高い問題の中で間違えた項目のみ実施し、記憶の定着を目指します。
模擬試験の結果も確認しながら、鷗州塾「的中ゼミ」の参加コース・校舎を決定します。
平日5日間5-Daysでの個別指導受講に並行して、土曜または日曜の鷗州塾にて「的中ゼミ」を受講します。5-Daysでは、通常の授業内容に加え、「的中ゼミ」の個別質問対応も実施していきます。
入試問題を研究し、出題頻度の高いテーマから厳選・作成した問題を使用して、テストゼミを行います。実戦形式で解くことにより、解答する時間が不足しがちな適性検査問題での得点力を確実に高めます。
・マンツーマンコース週2回、あるいは毎日コース週3〜週5回を選択いただけます。
・平日(月~金)好きな曜日と時間をお選びいただけます。
・実施校舎にて「的中ゼミ」小6Dクラス受講
・曜日・時間割・講座の対象中学は実施校舎により異なります。
想定する志望校
難関国私立入試頻出ハイレベル問題を実戦形式で演習。
岡山近隣の難関国私立高校の合格および岡山朝日高校の上位合格を目指し、発展問題の演習を中心に幅広い知識を身につけ、難関高校合格に必要な力を養います。
・マンツーマンコース週2回、あるいは毎日コース週3〜週5回を選択いただけます。
・平日(月~金)好きな曜日と時間をお選びいただけます。
・実施校舎にて「的中ゼミ」中3Zクラス受講
・曜日・時間割は実施校舎により異なります。
想定する志望校
公立高校入試の頻出単元・頻出重要問題をもとに作成した「公立高校入試予想問題」を実戦形式で演習。通常授業では学習時間をあまりとれない「3年間の英数国理社の総まとめ」を効率的に無駄なく行い、第一志望の公立高校合格を目指します。
・マンツーマンコース週2回、あるいは毎日コース週3〜週5回を選択いただけます。
・平日(月~金)好きな曜日と時間をお選びいただけます。
・実施校舎にて「的中ゼミ」中3Aクラス受講
・曜日・時間割は実施校舎により異なります。
想定する志望校
公立高校入試の頻出単元・頻出重要問題をもとに作成した「公立高校入試予想問題」を実戦形式で演習。通常授業では学習時間をあまりとれない「3年間の英数国理社の総まとめ」を効率的に無駄なく行い、第一志望の公立高校合格を目指します。
・マンツーマンコース週2回、あるいは毎日コース週3〜週5回を選択いただけます。
・平日(月~金)好きな曜日と時間をお選びいただけます。
・実施校舎にて「的中ゼミ」中3Bクラス受講
・曜日・時間割は実施校舎により異なります。
想定する志望校
※最寄りの5-Daysと鷗州塾の「的中ゼミ」開講校舎で実施します。お通いやすい教室を選択ください。