目次
「うちの子は勉強に興味がなくて困っています…」
多くの保護者さまからよく耳にする悩みです。特に小学校から中学校、中学校から高校へと進学する過程で、学習意欲が低下してしまうお子さまは少なくありません。
しかしながら、そのやる気の有無を大きく左右するのが、**「保護者さまの日常的な言葉がけ」**です。お子さまは保護者さまの何気ない一言で、未来への一歩を踏み出すことができるのです。
今回は、全国に約120校を展開する毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)での成功体験をもとに、お子さまが「塾に通ってみたい!」と前向きな気持ちになれる声かけのコツをご紹介します。
お子さまは小さな成功体験や認められた経験を通じて、「自分にもできるかもしれない」という自信を少しずつ育んでいきます。保護者さまがほんの少し言葉選びに気をつけるだけで、お子さまの行動や考え方に良い変化が生まれることがあります。
・他者との比較ではなく、お子さま自身の努力や成長に目を向けた言葉を選ぶ
・未来への希望や可能性を感じられる肯定的な言葉を使う
・お子さまに選択肢を提示して、自分で決める力を養う機会を作る
具体的には以下のような違いがあります:
避けたい言葉がけ |
おすすめの言葉がけ |
「◯◯さんはもっと点数が取れているのに」 |
「前回より集中して取り組めていたね。がんばりが見えたよ」 |
「このままの成績だと希望の高校には行けないよ」 |
「この単元を理解できるようになれば、進路の選択肢がもっと広がるね」 |
「勉強のためにも塾には絶対行くべきだよ」 |
「どんな塾がいいか一緒に考えてみない?まずは体験してみる?」 |
5-Daysは2010年に設立された定額制の個別指導塾で、「ひとりで勉強できる状態」を実現することを理念に掲げています。全国約120校で展開し、お子さまが自立して学習できる力を育む指導を行っています。
入塾当初は「どうせ自分には無理だから」と勉強に対して自信をまったく持てなかった生徒がいました。5-Daysの講師陣はまず彼が好きなゲームの話題から会話を始め、信頼関係を構築。その後、得意な科目から少しずつ成功体験を積み重ねる指導を実施しました。
驚くべきことに3か月後、彼は「もっと勉強できるようになりたい」と自ら希望し、教室に通う日数を増やしたのです。
→ **保護者さまの効果的な一言:「最近、塾から帰ってくると楽しそうだね」**この何気ない言葉が彼の心を動かすきっかけになったそうです。
週に複数回のダンスレッスンがあり、塾との両立に不安を感じていた女子生徒。5-Daysの柔軟な時間割設定と振替制度が彼女のニーズにぴったり合いました。
「部活や習い事も大切にしながら、学習もサポートするよ」という保護者さまの言葉に安心感を得て、前向きな気持ちで塾を選択することができました。
→ **保護者さまの効果的な一言:「ダンスも勉強も両方応援しているからね」**この言葉が彼女の背中を押す力になりました。
定期テスト2週間前になって焦りを感じ、5-Daysに駆け込んできた中学3年生。5-Daysでは学校別の出題範囲を熟知した「学区専門システム」を導入しており、彼の学校の試験傾向に合わせた集中対策を実施しました。
テスト結果は前回より23点アップ。この成功体験が次の学習への意欲につながりました。
→ **保護者さまの効果的な一言:「計画的にはできなかったけど、行動に移せたことはすごいね」**失敗を責めるのではなく、行動したことを評価する言葉がけが重要でした。
5-Daysでは、お子さまの「やる気」を引き出すための様々な工夫が凝らされています。保護者さまの言葉がけと合わせて、以下のような環境がお子さまの学習意欲を高めます。
5-Daysでは、入塾を検討するお子さまとその保護者さまに向けて、複数回の無料体験授業を提供しています。これにより、お子さまが「自分に合っているかどうか」を自分自身で判断する機会を作ることができます。
「行くべきだよ」と言われるのではなく、「自分で体験して決める」というプロセスがモチベーションの違いを生み出します。
5-Daysは週3回〜週5回まで定額で通える料金システムを採用しています。例えば小学生の場合、10コマで6,700円からという明確な料金体系です。通う回数が増えるほどコストパフォーマンスが良くなるため、お子さまが「もっと勉強したい」と思った時に経済的な障壁が少ないのも特徴です。
5-Daysでは利き腕に装着するセンサー付きウェアラブルデバイスと連動した「ヤルキプラス®︎」というアプリを活用しています。このシステムにより、お子さまの筆記動作や学習時間がリアルタイムで計測され、努力の過程が「見える化」されます。
これによって、保護者さまはテストの点数だけでなく、日々の取り組みも具体的に確認できるようになり、**「今日も30分集中して勉強できたんだね」**といった具体的な褒め言葉をかけられるようになります。
5-Daysでは、体験授業や面談を通じてお子さま一人ひとりの現状をしっかりとヒアリングし、個別の学習計画「My 5-Days project」を作成します。これにより、お子さまは自分に合ったペースで学習を進めることができ、無理なく成果を出せる環境が整います。
お子さまの学習意欲を高めるために、保護者さまができることはたくさんあります。日常生活の中で取り入れやすい方法をご紹介します。
お子さまが集中して勉強できる環境づくりをサポートしましょう。騒音が少なく、適度な明るさがある場所を確保することが大切です。5-Daysには「自習のみコース」もあり、月額2,200円(税込)で自習室を利用することもできます。
「昨日より10分長く勉強できたね」「この問題、前はできなかったのにできるようになったね」など、小さな進歩や努力を具体的に認める言葉をかけましょう。
5-Daysの指導理念の一つに「毎日の学習習慣づくり」があります。定額制で毎日通える環境を活かし、お子さまが規則正しく学習できるようサポートしましょう。習慣化されれば、指示されなくても自然と勉強に向かう姿勢が身につきます。
「いつ勉強する?」「どの教科から始める?」など、お子さまに選択肢を与え、自分で決める機会を作りましょう。自己決定感はモチベーションにつながります。
・「今、どの教科に興味がある?」と問いかけてみる
・テストの点数以外の日々の努力や成長に目を向けて褒める
・一度、お子さまと一緒に5-Daysの教室を見学してみる
お子さまに「塾に通いたい」と思ってもらうためには、指示や命令ではなく、共感と信頼関係に基づいた言葉がけが何よりも重要です。そのうえで、「一緒に見学してみない?」「体験授業を受けてみる?」など、選択肢を提示することで、自然な一歩を踏み出すきっかけになります。
5-Daysの教育理念である「ひとりで勉強できる状態」を実現するためにも、保護者さまの適切な言葉がけは欠かせません。最初は小さな一歩でも、お子さまの「やる気の種」はきっと芽吹き、やがて大きく成長していくでしょう。
お子さまの可能性を信じ、寄り添うことで、学習への前向きな姿勢を育んでいきましょう。5-Daysでは、そんな保護者さまとお子さまの成長を全力でサポートしています。
無料体験授業のお申し込みや詳細については、お近くの5-Days教室(全国約120校展開中)までお気軽にお問い合わせください。お子さまの「やる気」を一緒に育てていきましょう。
※5-Daysは2010年5月に設立され、「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」という理念のもと、子どもたちに「21世紀を生き抜く力」を育む教育を提供しています。広島、福岡、神奈川に本社を構え、現在は全国主要エリアに約120校を展開しています。
株式会社5コーポレーション代表取締役社長。広島市東区出身。広島市立基町高等学校、立命館大学文学部卒業。大学在学中から、家庭教師派遣・個別指導塾の運営スタッフとして働き、卒業後はそのまま就職。20代半ばで独立し、福岡で家庭教師派遣の会社を共同設立する。2008年、広島市安佐南区に週5日定額で通塾できる毎日個別塾5-Daysを新規開校。以降、広島・福岡を中心に教室数を拡大。2010年、株式会社5コーポレーションを設立。2020年現在、関東から九州エリアまで、FCを含む約150校を運営している。また、教育DXヤルキプラス®︎、小学生プログラミング教室QUREO、個別指導型英語教室Leptonなどの教育関連事業も展開中。
体験終了後、面談をさせて頂き、お子様に合わせた今後の学習プランをご提案させていただきます。
定期試験対策・受験対策にも使えます!毎日の学習習慣の定着化、苦手克服などにぜひご活用ください。