毎日個別塾 5-Days<

お問合せ

無料体験

資料請求

0120-935-472

公式ブログBLOG

5-Days公式ブログ

2025.05.16

【岡山工業高校 入試対策】学科紹介・進路実績・親ができるサポートまで徹底ガイド

はじめに

「手先が器用で、ものづくりが好きなうちの子には、普通高校より工業系が合っているかも…」
そんなふうに感じたことはありませんか?

岡山県内で工業系高校を考えるなら、岡山工業高校は知っておきたい選択肢のひとつです。
ですが、「学科の違いがよくわからない」「入試はどんな対策をすればいいの?」「就職って本当にできるの?」といった疑問や不安をお持ちの保護者の方も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんな悩みを解決するために、岡山工業高校の特徴や学科、入試対策、進路の実績、さらには保護者としてできるサポートまでを、わかりやすくまとめました。

お子さんの進路選びを一緒に考える第一歩として、ぜひ最後までご覧ください。

岡山工業高校の特徴と学科紹介

岡山工業高校は、実習中心の教育で「手に職がつく」ことに定評のある工業高校です。
学科は次のように分かれており、お子さんの得意や興味に合わせて選ぶことができます。

 

・機械科

・電気科

・情報技術科

・建築科

・土木科

・化学工学

・デザイン科

 

それぞれの学科で学べる内容は実践的で、将来の進路に直結することが多いです。

就職にも進学にも強い!卒業後の進路実績

岡山工業高校の卒業生は、県内外の企業やインフラ関連企業への就職に強いだけでなく、公務員の合格実績もあります。また、大学。各種専門学校への進学率も安定しています。

 

・就職先例:JFEスチール、中国電力、トヨタ自動車など

 

・進学先例:岡山大学、岡山県立大学、各種専門学校など

 

「進学も就職もできる」というのは、まだ将来像が定まっていない中高生にとって、大きな安心材料になります。

 岡山工業高校の入試対策ポイント

岡山工業高校は、【内申点+学力検査+面接】の総合評価で合否が決まります。

 

・内申点の目安:30〜33(中の上)程度

 

・学力検査:中学の基礎を押さえ、特に国語・数学・英語の3教科の対策を重視

 

・面接:志望動機や学科選択理由を自分の言葉で答える練習が必要

 

・口頭、実技試験:受験する学科によってさまざまですが、作図や簡単な作業が求められるため専門的な対策が必要

 

過去問を活用しつつ、志望学科の特徴に沿ったアピールができるよう準備しましょう。

 保護者ができる進路サポートとは?

進路選びは本人がするものですが、保護者のサポートもとても大きな影響を与えます。

 

・一緒にオープンスクールに参加し、学校の雰囲気を体感

 

・お子さんの得意・不得意や興味を話し合う機会をつくる

 

・日々の学習状況の見守りと、前向きな声かけを心がける

 

お子さんが自信をもって自分の進路を決められるように、適度なサポートを意識しましょう。

おわりに

岡山工業高校は、実践的な学びと進路の幅広さが魅力の高校です。

学科の選び方や入試のポイントを押さえれば、しっかりと対策できます。

保護者ができるサポートは、「情報提供」「会話」「見守り」。お子さんの進路選びに迷っているなら、まずは岡山工業高校のオープンスクールや学校説明会に参加してみましょう。実際に足を運ぶことで、本人のモチベーションが大きく変わることもあります。

この記事を参考に、親子で前向きに進路選びを始めていきましょう。
お子さんの「好き」や「得意」を活かせる未来を、今ここから一緒に描いてみませんか?

この記事を書いた人

吉田 瑞生

毎日個別塾5-Days浜校・津島校教室長。 【好きこそものの上手なれ】 成長するためには「好き」という気持ちが必要不可欠です。 皆さんが「塾に行きたい!楽しい!好きだ!」と思えるような教室を目指しています。 この場が皆さんの将来の手助けになれる、気づきをあたえられる、そんな場になれるように様々な情報を発信していきます!

キャンペーン情報

(全員対象)毎日コース最大30コマ無料!

体験終了後、面談をさせて頂き、お子様に合わせた今後の学習プランをご提案させていただきます。

定期試験対策・受験対策にも使えます!毎日の学習習慣の定着化、苦手克服などにぜひご活用ください。

入塾特典無料コマ一覧はこちらです。

  • ※入塾から2ヶ月以内に適用
  • ※入塾時お申し込みで3ヶ月以上の継続お申し込み家庭に限ります。

体験・学習相談などお気軽にお問い合わせください。

フリーコール 0120-935-472

受付時間 13:00~22:00(日祝除く)