毎日個別塾 5-Days<

お問合せ

無料体験

資料請求

0120-935-472

公式ブログBLOG

5-Days公式ブログ

2025.05.12

いつからはじめる?高校探し・志望校選択

はじめに

高校受験を控える中学生のみなさん、または保護者の方へ。
今回は「志望校選び」について、妹尾校で実際に生徒さんにお伝えしているポイントを交えながら、わかりやすくご紹介します!

「いつから高校のことを考え始めればいいの?」「どうやって決めたらいいの?」
そんなお悩みをお持ちの方に、少しでもヒントになれば嬉しいです。

 

高校探しに必要なモノとは?

成績の伸びには“目標設定”が欠かせません。でも、中学入学の時点で「行きたい高校」がはっきり決まっているお子さんは、実は少数派。
それは、高校のイメージを作るための“材料”がまだそろっていないからです。

「どんな高校がある?」「どんな勉強ができる?」「どんな進路が選べる?」
まずは、どんな選択肢があるかを知ることで、「これをやってみたい」「これは合わないかも」といった、自分の気持ちにも気づけるようになります。

そして、その選択肢を知るために大切なのが、“情報”です。
では、どんな情報を集めればいいのでしょうか?具体的に見ていきましょう!

受験は“情報戦”!

情報①学力状況を把握しよう!成績は地図上の“現在地”

中学校では、さまざまなテストがあります。
定期テスト、県の学力診断テスト、塾などの外部模試…。
これらはすべて、自分の現在地を知るための大切な“目印”です。

たとえば、行ったことのない場所に向かうとき、現在地がわからなければ地図も使えませんよね。進路選びもそれと同じ。まずは「今どこにいるのか(=成績)」を把握することが第一歩です。

 

・学内の定期考査(中間・期末・学年末テスト)
→ 内申点に直結。学期ごとの理解度を測る大切なテスト。

・県の学力診断テスト
→ 入試に近い形式のテスト。得点が志望校選びの参考に。

・外部模試(塾で受験できるもの)
→ 志望校判定や偏差値、得意・苦手の分析が可能。

テストというと、どうしても“点数”だけに注目しがちですが、本当に大切なのは…

 

・なぜその点数になったのか(分析)

・その点数でどの高校を目指せそうか(比較)

 

この2点です。
また、成績は回ごとに変動するものなので、記録して振り返る習慣をつけると◎。
もし難しければ、塾やアプリなどにサポートを頼るのもひとつの方法です。

 

情報②:オープンスクールに行こう!百聞は一見にしかず

「オープンスクール=志望校を見学するもの」というイメージがあるかもしれませんが、志望校が決まる前の段階でも、どんどん参加するのがおすすめです!

なぜなら、実際に足を運んでみないと分からないことがたくさんあるからです。

たとえば…

 

・校舎の雰囲気や生徒の様子が、想像と違った

・授業体験を通して、「この教科に力を入れている学校なんだ」と知った

・先生や先輩の話が印象に残った

・通学時間やアクセスのしやすさが意外と大事だと気づいた

 

こうした“リアルな体験”は、インターネットやパンフレットだけでは得られません。
そして、「この学校に行きたい!」という気持ちは、受験勉強の大きなモチベーションにもつながります。

また、保護者や友達と一緒に参加すれば、感想を共有できたり、新しい視点に気づけたりするのも大きなメリットです。

【3】“一回きり”ではなく“継続的に”!

高校選びは中学生活全体で取り組もう

ここまでお伝えしてきたように、「成績の把握」と「オープンスクールへの参加」は、どちらも非常に大切です。
ただし、それを一度やったら終わりにしないことがもっと大事!

成績は変化していくもの。進路のイメージも、学年が進むにつれて深まっていきます。
だからこそ、「いつ・どのタイミングで・どれだけ繰り返すか」がポイントになります。

たとえば…

 

・テストや模試の結果を記録して、振り返る時間をとる
・志望校の目安と自分の成績を、定期的に見比べてみる
・オープンスクールの開催情報を早めにチェック・申込みを忘れない
・見学の感想や気づきをメモしておく

 

こうしたことを習慣にしていくと、進路に対する「なんとなくの不安」が、「はっきりとした目標」に変わっていきます。

「まだ早いかな?」と思うくらいの時期から始めるのが、実はベストタイミングかもしれません。

おわりに

ここまでお読みいただきありがとうございました。

進路選びは、初めてのことばかりで不安もつきものです。
「この高校で大丈夫?」「もっと合う学校があるんじゃないかな?」…
そんな迷いが出てくるのは、とても自然なこと。むしろ、それだけ真剣に考えている証です。

でも、ひとりで抱えこまないでください。

5-Daysでは、生徒さん一人ひとりに合わせた進路相談や学習サポートを随時行っています。
「まだ志望校が決まっていない」「成績が不安」…そんな段階からのご相談も大歓迎です。

定期テスト対策はもちろん、模試の分析、オープンスクール情報の提供なども含めて、
一緒に“納得のいく志望校選び”をサポートしていきます。

ちょっとした疑問や不安でも、いつでもお気軽にご相談くださいね。
未来の自分のために、いま始められることを一歩ずつ。

この記事を書いた人

仙田 奈保子

こんにちは!5-Days妹尾校で教室長をしています。仙田です! 学校の授業サポートから受験対策まで、生徒一人ひとりに合わせた指導を行っています。 勉強のことや進路のことで「ちょっと相談したいな」と思ったら、いつでもお気軽にどうぞ!

キャンペーン情報

(全員対象)毎日コース最大30コマ無料!

体験終了後、面談をさせて頂き、お子様に合わせた今後の学習プランをご提案させていただきます。

定期試験対策・受験対策にも使えます!毎日の学習習慣の定着化、苦手克服などにぜひご活用ください。

入塾特典無料コマ一覧はこちらです。

  • ※入塾から2ヶ月以内に適用
  • ※入塾時お申し込みで3ヶ月以上の継続お申し込み家庭に限ります。

体験・学習相談などお気軽にお問い合わせください。

フリーコール 0120-935-472

受付時間 13:00~22:00(日祝除く)