毎日個別塾 5-Days<

お問合せ

無料体験

資料請求

0120-935-472

公式ブログBLOG

5-Days公式ブログ

2025.05.20

お子さまの学年別・今すぐ始めたい学習ポイント完全ガイド~子どもの学びをサポートする保護者のための実践アドバイス~

はじめに:今の学習習慣が将来の学力を左右します

新しい学年がスタートし、学校での勉強も本格的に動き始めるこの時期。多くの保護者の皆さまからよく聞かれる質問があります。「うちの子どもは今、どんな勉強をどこまで進めておくべきなのでしょうか?」という心配の声です。

 

特に、小学4年生から中学2年生までの時期は、基礎学力から応用力への重要な移行期間となっています。この段階での学習のつまずきは、のちの学力形成に大きな影響をもたらすことが多いです。

 

今回の記事では、各学年で今取り組むべき具体的な学習内容をわかりやすくチェックリスト形式でまとめました。毎日個別塾5-Daysの個別指導メソッドを参考にしながら、ご家庭での効果的な学習管理をサポートするヒントをご紹介いたします。

 

小学4年生|毎日の学習リズムづくりと「なぜ?」の心を育てる

小学4年生は学習習慣の基盤を固める重要な時期です。この学年では基本的な勉強スキルに加えて、物事を深く考える習慣も育てていきましょう。

 

教科

確認すべきポイント

国語

説明文の中心内容を把握する/漢字を50字以上習得する

算数

わり算の仕組みを理解する/グラフから情報を読み取る

理科

身近な自然現象を観察する(気温変化・天気の移り変わり)

社会

地図の記号や方角を理解する/自分の住む地域を調べる

学習習慣

毎日最低20分以上の家庭学習時間を確保する

 

アドバイス:
この時期のお子さまには、「読む・書く・計算する」といった基礎力に加えて、「どうして?」と疑問を持つ姿勢を育てることが非常に大切です。毎日個別塾5-Daysでは、定期的なミニテストを活用して学習の定着度を可視化し、お子さま自身が成長を実感できる仕組みを取り入れています。

 

小学5年生|筋道立てて考える力と情報をまとめる能力を磨く

小学5年生になると、より複雑な学習内容に取り組む必要が出てきます。物事を論理的に考え、情報を整理する力を育てましょう。

 

教科

確認すべきポイント

国語

文章の構造を意識した要約練習をする/語彙を増やす

算数

小数・分数の計算に慣れる/割合と単位あたり量を理解する

理科

水のさまざまな変化/電気の特性について実験する

社会

都道府県と各地の産業のつながりを把握する

学習管理

ノートのまとめ方に工夫を取り入れる

 

アドバイス:
5年生は学習内容が複雑になり始める時期です。つまずきの原因を早めに見つけ、個別に対応することが学力向上のカギとなります。毎日個別塾5-Daysの「My 5-Days Project」では、お子さま一人ひとりの弱点を早期に発見し、個別のアプローチで克服へと導いています。

 

小学6年生|中学進学に向けた土台固めの大切な時期

小学校最終学年では、中学校での学習に備えて基礎学力を完全に定着させることが重要です。

 

教科

確認すべきポイント

国語

複数の段落がある文章の読解力を高める/敬語の使い分けを学ぶ

算数

図形・比・速さなどの応用問題に取り組む

理科

地層や人体などの重要単元を総復習する

社会

日本の憲法や選挙の仕組みについて理解する

学習計画

学習計画表を使って自己管理を練習する

 

アドバイス:
中学校の内容を先取りすることよりも、小学校で習った内容を完璧に理解することが最も優先すべき課題です。毎日個別塾5-Daysでは、お子さま個々の状況に合わせた中学準備プログラムを提供し、安心して新しい環境へ進めるようサポートしています。

 

中学1年生|新しい学習スタイルに適応し、成功体験を積み重ねる

中学校での生活が始まり、学習面でも大きな変化があります。新しい教科や学習方法に慣れながら、自信をつけていくことが大切です。

 

教科

確認すべきポイント

英語

be動詞と一般動詞の違いを理解する/基本単語を100語以上覚える

数学

正負の数・文字式の計算方法を習得する/基礎的な方程式を解く

国語

文法(特に品詞)を理解する/古文の音読に慣れる

理科・社会

教科書とワークを効果的に使って定期テスト対策をする

生活管理

部活動と勉強の両立・時間の使い方を学ぶ

 

アドバイス:
最初の定期テストでつまずいてしまうと、その後の学習意欲が大きく低下してしまうことがあります。定期テスト実施日の3週間前から計画的に対策を始めることで確実な得点アップが期待できます。毎日個別塾5-Daysでは、テスト範囲に合わせた個別の学習計画を立て、効率的な成績向上をバックアップしています。

 

中学2年生|応用力と自分で学ぶ力を育てる重要期間

中学2年生は学習内容が難しくなり、部活動も本格化する時期です。自己管理能力を身につけながら応用問題にも挑戦していきましょう。

 

教科

確認すべきポイント

英語

過去形・未来表現を使いこなす/長文読解に挑戦する

数学

一次関数の特性を理解する/図形の証明問題に取り組む

国語

説明文と随筆の読解力を強化する

理科

化学変化や電流の回路についての基本を理解する

社会

歴史の流れを把握しながら重要な年号を覚える習慣をつける

 

アドバイス:
部活動が忙しくなるこの時期は、勉強時間の確保が難しくなりがちです。家庭学習の「見える化」と「習慣化」が成績維持の鍵となります。毎日個別塾5-Daysでは、ヤルキプラス®というアプリを活用して、お子さまの学習状況を保護者の方と共有し、効果的なサポート体制を構築しています。

 

中学3年生|受験対策と総復習で実力を最大限に引き出す

中学最終学年は、高校受験を見据えた準備が本格化します。これまでの学習内容を総復習しながら、志望校合格に向けた対策を進めましょう。

 

教科

確認すべきポイント

英語

中学英語の文法を総復習する/長文読解の速度と精度を上げる

数学

関数・図形の総合問題に取り組む/入試過去問を解き始める

国語

記述問題の解き方を習得する/古文・漢文の基礎固めをする

理科

実験や観察の結果を考察する力を養う/暗記事項を整理する

社会

地理・歴史・公民の重要ポイントを体系的にまとめる

 

アドバイス:
受験勉強は早めのスタートが肝心です。学校の定期テスト対策と並行して、志望校の出題傾向を分析し、効率的な学習計画を立てることが合格への近道となります。毎日個別塾5-Daysでは、お子さまの志望校に合わせた個別の受験対策プログラムを提供し、効果的な学習をサポートしています。

 

保護者様ができる効果的なサポート方法

お子さまの学習をサポートするために、保護者の皆さまができることをいくつかご紹介します。

 

1. 学習環境の整備

お子さまが集中して学習できる環境づくりが大切です。静かで整理整頓された学習スペースを確保しましょう。スマートフォンやゲーム機など、気が散るものは視界に入らない場所に置くことをおすすめします。

 

2. 学習習慣の形成をサポート

毎日決まった時間に学習する習慣づけをサポートしましょう。学習塾5Daysでは「毎日勉強する習慣」を重視しており、定額制で何度でも通える仕組みを採用しています。ご家庭でも、短時間でも毎日続けることの大切さをお子さまに伝えてみてください。

 

3. 適切な声かけと励まし

お子さまの努力や成長を具体的に認め、励ましの言葉をかけることが重要です。「よく頑張ったね」「前よりも〇〇ができるようになったね」など、具体的な成長を伝えることで、お子さまの自信につながります。

 

まとめ|今すぐできる学習管理の第一歩

お子さまが「今何に取り組むべきか」を明確にすることで、保護者の皆さまも学習管理に自信を持てるようになります。毎日個別塾5-Daysでは、**各学年の特性に合わせた個別学習計画(My 5-Days Project)**を作成し、学校の進度や家庭の状況に応じた柔軟なサポートを提供しています。

 

◎今日から始められる3つのステップ:

1. この記事のチェックリストを参考に、お子さまの現在の理解度を一緒に確認してみましょう

2. 毎日の学習時間や勉強方法について、お子さまとオープンに話し合う機会を持ちましょう

3. 学習面での不安がある場合は、学習塾5Daysの無料体験授業で専門家の視点から現状を分析してもらいましょう

 

毎日個別塾5-Daysでは、「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」という理念のもと、すべての子どもたちが「ひとりで勉強できる状態」になれるよう、個別指導とオーダーメイドカリキュラムで確実な学力向上をサポートしています。定額制のシステムにより、通えば通うほど経済的なメリットがあるため、効率的な学習習慣の形成にもつながります。

 

お子さまの将来を左右する大切な学習期間。今すぐ始められる適切なサポートで、確かな学力の土台を一緒に築いていきましょう。

 

無料体験授業・資料請求は毎日個別塾5-Days公式サイトから簡単にお申し込みいただけます!

この記事を書いた人

田中 良典

株式会社5コーポレーション代表取締役社長。広島市東区出身。広島市立基町高等学校、立命館大学文学部卒業。大学在学中から、家庭教師派遣・個別指導塾の運営スタッフとして働き、卒業後はそのまま就職。20代半ばで独立し、福岡で家庭教師派遣の会社を共同設立する。2008年、広島市安佐南区に週5日定額で通塾できる毎日個別塾5-Daysを新規開校。以降、広島・福岡を中心に教室数を拡大。2010年、株式会社5コーポレーションを設立。2020年現在、関東から九州エリアまで、FCを含む約150校を運営している。また、教育DXヤルキプラス®︎、小学生プログラミング教室QUREO、個別指導型英語教室Leptonなどの教育関連事業も展開中。

キャンペーン情報

(全員対象)毎日コース最大30コマ無料!

体験終了後、面談をさせて頂き、お子様に合わせた今後の学習プランをご提案させていただきます。

定期試験対策・受験対策にも使えます!毎日の学習習慣の定着化、苦手克服などにぜひご活用ください。

入塾特典無料コマ一覧はこちらです。

  • ※入塾から2ヶ月以内に適用
  • ※入塾時お申し込みで3ヶ月以上の継続お申し込み家庭に限ります。

体験・学習相談などお気軽にお問い合わせください。

フリーコール 0120-935-472

受付時間 13:00~22:00(日祝除く)