目次
「うちの子、なかなか勉強にやる気が出ない・・・」
「どうすれば目標を持ってくれるの・・・?」
そんな悩みを抱えている保護者の方も多いのではないでしょうか。
実は、お子様のやる気や学習意欲は、日常のちょっとした関わり方や環境によって大きく変わってきます。
本記事では、塾での実例をもとに、子どものやる気を引き出す5つの方法を紹介します。
すぐにご家庭で取り入れられるコツも紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
「将来◯◯になりたい!」という夢がある子は、自然とその夢に近づくための進路=志望校を意識するようになります。
そして、「この高校・大学に行きたい」「そのためにテストで◯点を取りたい」と具体的な目標が見えてくるのです。
目標があることで、学習の意味や勉強のモチベーションが明確になります。
一方で、将来の夢がない、または進路が決まっていないお子様は、どうしても日々の勉強に目的意識を持ちにくくなります。
ここで大切なのが、保護者の方との日頃のコミュニケーションです。
お子様が何に興味を持ち、どんなことにワクワクしているのかを、普段から話してみてください。
夢や関心を引き出すことが、やる気アップの第一歩です。
5-Daysでは、中学生がテスト前に目標点を一緒に設定し、結果に応じて反省と次への対策を立てています。
少しでも点数が上がれば誉めて伸ばし、下がった時は一緒に原因を分析して改善を目指します。
「塾で授業を受けてわかったつもり。でも家ではできない」そんなお子様も多いのではないでしょうか。
実は、学力を定着させるには、習ったことを自分の力で解き直す「アウトプット」の習慣が必要です。
勉強もスポーツと同じで、練習(=自学)をしないと上達しません。塾では、宿題や自習時間を通じて、ひとりで勉強する力を育てることを大切にしています。
まずは、毎日決まった時間に勉強する習慣づくりから始めましょう。学校の宿題だけでもOKです。理想は、リビングなど保護者の目が届く場所。自室よりも、適度な緊張感を保てます。
ご家庭での自習が難しい場合は、ぜひ塾の自習室をご活用ください。
「自宅 or 塾の自習室」の二択だけでも、お子様の選択と習慣化につながります。
お子様の学習机、散らかっていませんか?
教科書やプリントが山積みだと、やる気以前に「どこから始めればいいか分からない」状態になります。
まずは、プリント類の整理・不要な物の処分を、お子様と一緒に行ってみましょう。
勉強前の「環境リセット」は、集中力アップに直結します。定期的な整理整頓が、学びのリズムを作ります。
スマホやゲームばかりで勉強しない姿を見ると、つい「勉強しなさい!」と叱ってしまうもの。
でも、子どものやる気を引き出すには、叱るよりも「認める・誉める」ことが効果的です。
たとえば、「1時間ゲームをしたら、その後は1時間勉強する」などのルールを一緒に決めたり、暗記科目を親子でクイズ形式にして取り組んだり、楽しく学べる工夫がポイントです。
勉強に取り組んだ姿を見たら、「頑張ってるね」「すごいね」と一言声をかけてあげてください。その一言が、お子様の自信とモチベーションになります。
実際に、塾に自習に来ただけでも「偉いね!」と声をかけられた子どもは、それが嬉しくて毎日来るようになることもあります。
進路がまだ決まっていないお子様には、学校見学や体験入学・説明会などに積極的に参加してみることをおすすめします。
パンフレットやHPでは分からない、学校の雰囲気や生徒の様子を実際に感じることで、「この学校に行きたい!」という気持ちが生まれます。
目標を持つきっかけが得られると、学習に対する姿勢も大きく変わります。親子で一緒に訪れることで、将来の話もしやすくなります。
お子様のやる気は、「目標・習慣・環境・関わり方」のバランスで育っていきます。特別な才能や教材が必要なわけではありません。
・小さな成功体験を誉める
・家庭での勉強習慣を一緒に作る
・志望校を一緒に探す
・何よりも、日々の関わりを大切にする
私たち大人の声かけやサポートで、お子様の未来は大きく変わります。
塾・学校・ご家庭が一体となって、お子様の「やる気」を応援していきましょう。
毎日個別塾5-Daysでは、
〇内申点向上のための定期テスト対策
〇高校入試に向けた勉強習慣の定着
〇毎日来たいと思える教室づくり
といった各生徒にあった指導計画・授業計画を立てさせていただきます!
無料体験や話を聞きたいなどといったお問合せでも結構です!!
「高校入試が不安・・」という方もお気軽にご相談ください!
学生時代のアルバイトから、学習塾での指導経験約20年。集団塾、個別指導塾で教室長を歴任。 5-Daysに入社後は、中学受験において、福岡教育大附属、筑陽学園、東明館、久留米信愛、高校受験においては、明善、久留米高専、朝倉、久留米、久留米商業、小郡など、多数の合格者を輩出。定期テスト対策に重点を置いた指導にも定評あり。
体験終了後、面談をさせて頂き、お子様に合わせた今後の学習プランをご提案させていただきます。
定期試験対策・受験対策にも使えます!毎日の学習習慣の定着化、苦手克服などにぜひご活用ください。