毎日個別塾 5-Days<

お問合せ

無料体験

資料請求

0120-935-472

公式ブログBLOG

5-Days公式ブログ

2025.05.20

AI時代を生き抜く子どもの学び方!プログラミング教室”QUREO”体験レポート

はじめに:プログラミング学習が必要な理由とは?

人の暮らしにAIが溶け込み、自動運転やスマート家電、チャットAIなどが日々の生活に定着している現代。お子様方が大人になる頃には、今ある仕事の半数以上がAIにとって代わられると言われています。

 

私たちが子どもの頃は「暗記力」が重視されましたが、未来を生きるために本当に必要なのは「筋道を立てて考える力」・「課題を解決する能力」・「新しいものを生みだす創造力」です。

 

2020年から小学校でプログラミング教育が必修になりましたが、「どんな教材を選べばよいか」「子どもが長く続けられるか」と不安に感じる親御さんも多いでしょう。

 

5-Daysでは、サイバーエージェントが監修する「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」を導入しています。子どもたちの未来につながる学びの体験内容を詳しくお伝えします。

 

1. ゲームのように楽しく学べる!QUREOプログラミング教室の特長

QUREOプログラミング教室は、お子様が「遊びながら自然に」プログラミング的思考を身につけられるオンライン学習教材です。ゲームをしているような感覚でプログラミングの基礎からしっかり学べる点が最大の魅力といえるでしょう。

 

QUREOならではの学習メリット

 

・ストーリー性のある学びのしくみ:子どもが主人公となり、さまざまなミッションにちょうせんしながら進んでいくかたちです。お子さんはゲームをしている感覚で、知らず知らずのうちにプログラミング的思考を習得できます。

 

・ブロックをつなげるかんたん操作:キーボード入力が苦手な低学年でも、ブロックをドラッグ&ドロップするだけで直感的にプログラムが作れます。

 

・420もの豊富なレッスン数:基本から応用までをほうかつし、将来的には中学生以降の本格的なプログラミング言語学習へのしっかりとした土台となります。

 

・学習記録の見える化機能:お子様の学習進捗状況はデジタルで記録され、保護者様もお子様の成長をリアルタイムで確認できるので安心です。

 

QUREOプログラミング教室は、単にコードの書き方を教えるだけではなく、「考え方」を育てるために設計されています。問題解決のために論理的に考える力、順番を考える力、繰り返し考える力など、プログラミングを通して21世紀型の思考力を養います。

 

2. 実際の体験者の感想!5-DaysとQUREOの相乗効果

小学4年生の男の子が、実際に5-DaysでQUREOプログラミング教室を体験してくれた時には、始めはただのゲーム感覚で楽しんでいた様子でしたが、次第に「こんなふうにしたらキャラクターが動くんだ!」「もっとむずかしいミッションにも挑戦したい!」と積極的に取り組むように変化していきました。

 

体験から感じた5-Days×QUREOの強み(保護者様)

 

・個別指導によるきめ細かなサポート:QUREOプログラミング教材をただ進めるだけでなく、子どものペースに合わせた進め方が調整されています。講師がつまずきポイントをすぐに発見し、適切なアドバイスを行えることが大きな強みだと感じました。

 

・モチベーションが続く工夫:ゲーミフィケーションの工夫によりプログラミング学習の習慣化も自然と身についていきます。学んだことをアプリで記録し、保護者も確認できるしくみが、子どもの意欲を高め続けると感じます。

 

・学びのテクノロジーと教育指導の融合:プログラミングだけを学ぶのではなく、5-Daysの学習全体の仕組みと組み合わさることで、学習の質そのものが向上する印象を受けました。

 

3. 他のプログラミング教室との違いを比較!

多くのプログラミング教室がありますが、5-DaysのQUREOプログラミング教室にはどのような特長があるのでしょうか。主な違いを表にまとめてみました。

比較項目

5-Days+QUREO

他プログラミング教室A

他プログラミング教室B

教材内容

QUREO(サイバーエージェント監修・実績多数)

Scratchを中心とした独自教材

市販教材を使用

指導体制

講師+AI学習管理+定期面談

AIによる自動指導中心

自習形式が基本

保護者との連携

進捗レポート&三者面談・ヤルキプラス®アプリ

不定期の連絡のみ

ほとんどなし

通塾スタイル

毎日通える定額制(週3〜5回)

週1〜2回の固定制

時間制・追加料金発生

料金体系

小学生:月額12,100円〜(定額)

月額8,000円〜(回数制限あり)

月額15,000円〜(時間制)

他教科との連携

5-Days全教科と連動した総合的な学力向上

プログラミング単科のみ

プログラミング特化型

 

5-DaysとQUREOプログラミング教室の組み合わせは、単なるプログラミング教室ではなく、総合的な学力と思考力を育てる環境として大きな違いがあります。毎日通える定額制という5-Daysならではの特長を活かし、継続的な学習習慣を身につけられる点が他と比べて優れています。

 

4. 教育理念と子どもの成長につながる5-Daysの指導方針

5-Daysは「ひとりで勉強できる状態を実現する」という理念のもと、2008年に創業した学習塾です。「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」という言葉に基づき、子どもたちに「21世紀を生き抜く力」を育むことを目指しています。

 

5-DaysとQUREOプログラミング教室の相性の良さ

5-Daysの指導は、はじめは手厚くサポートしながら、しだいに「ひとりで学べる力」を育てていくスタイルです。QUREOプログラミング教室もまた、はじめは基本的な操作から学び、徐々に自分で考えてプログラムを作れるようになるステップアップ方式を採用しています。

 

両者の教育理念が一致しているからこそ、子どもの自立的な学びを促進し、プログラミングだけでなく他の教科においても「自分で考える力」を育む相乗効果が生まれるのです。

 

5. AI時代を前向きに準備するメリット!

これからの時代、「読み書きそろばん」と並ぶ基礎スキルが「プログラミング的思考」です。小学生のうちから遊びの延長として学び始めることで、将来的な「情報科目」や「AIリテラシー」にも大きな優位性が生まれます。

 

早期プログラミング学習のメリット

・中学・高校の情報科目への備え:2025年度から高校の「情報」科目が大学入学共通テストの出題科目に加わります。小学生のうちから基礎を身につけておくことで、将来の学習をスムーズに進められます。

 

・論理的思考力の向上:プログラミングはすじ道を立てて考える訓練になります。物事を順序立てて整理する力は、すべての教科の土台となる重要なスキルです。

 

・問題解決能力の育成:プログラムがうまく動かないときに、どこが問題なのかを発見し、修正する経験は、あらゆる場面での問題解決力につながります。

 

・創造力と表現力の発達:自分でゲームやアニメーションを作る体験は、創造性と表現力を育みます。アイデアを形にする喜びを早くから味わえます。

 

5-Daysでは、QUREOプログラミング教室との連携を通して、学力の向上だけでなく、未来を見据えた教育を実践しています。

 

6. はじめてみよう!QUREOプログラミング教室の体験ステップ

5-DaysのQUREOプログラミング教室をはじめるための具体的なステップをご紹介します。

 

1. 無料体験授業を予約する

5-Daysでは、QUREOプログラミング教室の無料体験が可能です。お子さんの反応や教材の内容を実際に確かめることができます。体験授業では、基本的な操作方法からミッションのクリア方法まで、講師がわかりやすく指導します。

 

2. 教室見学で雰囲気を体感する

実際の教室環境や他の生徒さんの学習の様子を見学することで、お子さんが通いやすい環境かどうかを判断できます。5-Daysの教室は、集中できる個別ブースと質問しやすい配置が特徴です。

 

3. 保護者説明会で詳しい話を聞く

定期的に開催される保護者向け説明会では、プログラミング教育の意義やQUREOプログラミング教室のカリキュラム内容、料金体系などについて詳しく説明があります。不安や疑問点を直接講師に相談できる機会です。

 

4. マイプロジェクト作成とカリキュラム設計

5-Daysに入塾すると、お子さんの現状をヒアリングし、「My 5-Days Project」という個別の学習計画を作成します。プログラミングを含めた総合的な学習計画に基づいて、効率的な学びを進めていきます。

 

7. 【今すぐ始められるアクション!】

 

・無料体験授業を予約:5-Daysの公式ウェブサイトから簡単に申し込みできます

・資料請求:QUREOプログラミング教室の詳しい資料を取り寄せられます

・教室見学:お近くの5-Days教室での学習環境を実際に見ることができます

・保護者説明会に参加:プログラミング教育についての疑問を解消できます

 

デジタル化が進む現代社会では、プログラミング的思考は生きるために欠かせないスキルです。5-DaysとQUREOプログラミング教室で、お子さんの未来への可能性を広げてみませんか?

 

▶ 詳しい情報はこちらから:5-Days公式サイト

 

8. 保護者の声:QUREOプログラミング教室と5-Daysの効果

 

最後に、実際に5-DaysのQUREOプログラミング教室に通っているお子さんの保護者からの声をご紹介します。

 

「はじめは週に1回だけの予定でしたが、子どもが自分から『もっと行きたい』と言うようになりました。ゲーム感覚で楽しみながら学べるのが良いようです。」(小学校3年生男子の保護者)

 

「プログラミングを始めてから、物事を順序立てて考えるようになりました。学校の算数のテストの点数も上がり、思考力が育っていると実感しています。」(小学校5年生女子の保護者)

 

「定額制なので、週に何回通ってもお財布に優しい点が助かります。他のプログラミング教室は高額でしたが、5-Daysなら他教科と一緒に学べるのでコスパが良いです。」(小学校4年生男子の保護者)

 

プログラミング学習を始めて2か月ほどで、子どもの思考にも変化がみられるようになりました。「もし〜だったら、どうなるだろう?」と仮説を立てて考える習慣や、物事を順序立てて説明する力が身についてきています。(小学校6年生女子の保護者)

 

算数の文章問題に取り組むときも、「まず何をして、次に何をして…」とプログラミング的な思考で解こうとする姿勢がみられるようになりました。思考の枠組みそのものが変わってきているのを実感しています。(小学校3年生男子の保護者)

 

AI時代に求められる力を育むプログラミング教育。5-DaysのQUREOプログラミング教室で、お子さんの未来への第一歩を踏み出してみませんか?

この記事を書いた人

田中 良典

株式会社5コーポレーション代表取締役社長。広島市東区出身。広島市立基町高等学校、立命館大学文学部卒業。大学在学中から、家庭教師派遣・個別指導塾の運営スタッフとして働き、卒業後はそのまま就職。20代半ばで独立し、福岡で家庭教師派遣の会社を共同設立する。2008年、広島市安佐南区に週5日定額で通塾できる毎日個別塾5-Daysを新規開校。以降、広島・福岡を中心に教室数を拡大。2010年、株式会社5コーポレーションを設立。2020年現在、関東から九州エリアまで、FCを含む約150校を運営している。また、教育DXヤルキプラス®︎、小学生プログラミング教室QUREO、個別指導型英語教室Leptonなどの教育関連事業も展開中。

キャンペーン情報

(全員対象)毎日コース最大30コマ無料!

体験終了後、面談をさせて頂き、お子様に合わせた今後の学習プランをご提案させていただきます。

定期試験対策・受験対策にも使えます!毎日の学習習慣の定着化、苦手克服などにぜひご活用ください。

入塾特典無料コマ一覧はこちらです。

  • ※入塾から2ヶ月以内に適用
  • ※入塾時お申し込みで3ヶ月以上の継続お申し込み家庭に限ります。

体験・学習相談などお気軽にお問い合わせください。

フリーコール 0120-935-472

受付時間 13:00~22:00(日祝除く)